スケートボード用語
HOW TO 45トリック

あ行
アウト カーブトリック等で使用される言葉。終わり方。
アクスル トラックのハンガー部分。
アマチュアライダー 1.プロライダー以外のスケートボード愛好者全体を指す。
2.スポンサードアマチュアライダー。この場合の意味はメーカー等に所属しているプロではないライダーのこと。
アール 曲面
ウィリー =マニュアル 。前輪や後輪を浮かしながら走行する技。
ウォール =壁
ウレタン ウィールに使用する材質。
エアーキャッチ トリック中に空中でデッキをキャッチすること。
エッジ クサビの意味。形が似ていることからバンクをエッジと呼ぶ。
縁石 =カーブ 道路の端にあるコンクリート等でできた物。スケートボードではグラインド等で使用される。
オーリー スケートボードごとジャンプする技。 テールを蹴りジャンプさせノーズを押す。
現在のスタイルでは最も重要なトリック。
オブスタクル 障害物。スケートセクションの意味。
か行
カーブ 縁石のこと。
カーブボックス 縁石をイメージして作られた箱。
カーブ系トリック グラインド、テールスライドなど縁石を使うトリックのこと。
カップワッシャー トラックの部品の一部。
キック デッキのノーズ(先端)とテール(最後部)にある、デッキの反り上がっている部分。
キャスパー 片方の足をテール又はノーズ部分に置き、もう片方の足をデッキテー プ側に置いて行うトリック。キャスパー氏が命名。
キャバレリアル フェイキーB/S360
キングピン トラックの部品の一部。
キンクレッジ 途中で折れ曲がった縁石をキンクレッジと呼ぶ。
グーフィースタンス 進行方向に対して右足を前にするスタンス。
グラインド 縁石などにトラックをかけてスライドさせる技。
グラインダー 1.=グラインド
2.電気工具の一種
グラインドボックス レッジ、モヒカンの一種。
グラブ オーリー等でデッキを手でつかむこと。
グラフィック 絵のこと。
グリッチョ 足首を捻って怪我をすること。スケーターの間で使用される言葉。
クロスフット 足を交差させること。
コーパー トラックに付けて使用するアクセサリー。現在はあまり使用されていない。
コーピング クォーターパイプ等のリップ部分に入れられたパイプ等をコーピングと呼ぶ。
コンケーブ デッキの湾曲のこと。
コンパネ 合板。ランプなどを制作するときに使用する。
さ行
シャフト トラックの部品の一部。ウィールを取り付ける部分のこと。
ジャンプランプ ランチランプのこと。
ショービット ポップと同様デッキだけ180度回転させるトリックだが、ショービッはテールをタップさせない。
シューレイス (shoelace)靴紐
スウィッチスタンス 逆のスタンス。表記するときにS/Wと書くこともある。
スクリュー釘 ランプなどを制作するときによく使うドリル状の釘。
スケートライト スケート専用に開発されたセクションに使用する素材の名称。価格は高いが滑りやすい。
スタンド系トリック ホッピング等立ち技系のトリックの総称。
ステアー 段、階段の段差。
スネーク 蛇。うねうねとした形のボウルが長く続いたランプ。国内にはまだないセクション。
スパイン 両サイドがアールで作られたセクション。
スポンサードライダー スポンサーがついているライダー。
セクション スケート用に作られた障害物。
た行
タイトリエントリー オーリーでノーズを突き出すスタイル。
ダークスライド デッキを裏返しにした状態でスライド(デッキテープ部分で)さ せるトリック。
ダフィー スケートボードを2セット使用しスラロームするトリック。
ダブル 2回、2個の意味。
ダブルセット 2つ続くもの。例:ダブルセットのステアー
デッキ スケートボードのボード(板)のこと。
ディッチ Rのついていない大きめのバンク。
テーブルトップ バンクtoバンク等の上の平らな所を指す。プラットホームとも言う。
デモ =デモンストレーション
デモンストレーション 正式種目以外で行われる競技。
テール デッキの最後尾。
テールガード テール(デッキの裏側部分)に付けてデッキの減りを無くす木製のパーツ。
ドライブ 途中から地面に擦りながら回転させること。トリック用語。
使用例:オーリー180ドライブ
トラック デッキとウィールをつなぐ金属のパーツ。
トランスファー セクションから次のセクションへ移行する意味。トリック用語。
トランジション 変わり目。
トリプル 3回、3個の意味。

な行
ノーズ デッキの最先端部分。
ノーコンプライ 走行状態から片足を地面に着いて行うトリック。
ノーハンド 手を使わないこと。
は行
バックフット 後ろ足の意味。
バーティカル 垂直という意味。セクションの名称。
バーティカルライダー 主にバーチカルを得意とするライダーのことを言う。
パブリック 公共のという意味。
・パブリックパーク:公共の公園
ハーフキャブ フェイキーB/S180
バックサイド 背部。例:バックサイド180(つま先側に180度回転させるオーリー)トリック用語。
表記するときにB/Sと書くこともある。
バックパック =リュックサック。背負って使用するバック。
バックワード =フェイキー。後ろに進むこと。
パーク 公園。スケートパークはスケート専用に設計された公園。
バーティカル 垂直な壁、または垂直な壁の付くランページを指す。
ハーフキャブ フェイキーB/S180
ハンガー トラックの部品の一部。
バンク 平らな傾斜地。
バンクtoバンク 平らな傾斜地の反対側にも傾斜が付くことでバンクtoバンクと言う。
ハンドフリップ 手の平でフリップ回転を入れること。トリック用語。
ハンドレール 階段などの手摺の部分。手すり部分をスライドさせる技の意味をさすこともある。
フィッシュアイレンズ =魚眼レンズ アクションスポーツの映像に多用されるレンズ。
ピクニックテーブル ランチテーブル。本来は向き合って食事を摂るためのテーブル。
ビス トラックをデッキに止めるときに使うパーツ。
ヒップ アールやバンクに角度をつけて配置したものをヒップと呼ぶ。3面や4面のバンクtoバンクはヒップの一種。
ピラミッド 3面または4面以上のバンク。ピラミッドに形が似ていることからピラミッドと呼ばれる。
ファンボックス バンクtoバンクやR toバンクもファンボックスの一種。
プッシュ 通常は前側の足をデッキに乗せ、後ろ側の足で地面を蹴り進むスケートボードの基本トリック。
ブッシュ トラックの部品の一部。ゴム製。
プライ 重ね数。デッキで使用される言葉。 例:7PLY=7枚重ね
ブラインドサイド フェイキーF/S
フラット 平らな地面のこと。
フラットランド フラットで行う競技名。
ストリートスタイルのフラットトリック、そしてフリースタイルを癒合させた新競技。
フリースタイル 10年前頃には盛んだったスタイル。最近ではストリートのフラットトリックも含めフラットランドという呼び方が一般的。
プール 底の丸くなったプール。昔のアメリカの住宅街にあったプールを滑ったのがきっかけで、 現在はスケート専用に作られるプールもある。
フライエッジ アールの付いたクサビ。ランチランプに似た形状のセクション。
フラットバンク フラットエッジよりも角度の急なバンク。
フラットエッジ 角度が穏やかなバンク。
フルパイプ パイプ。下水施設などに使用される管。
フロー メーカー等に所属しているアマチュア手前のライダーのこと。
プロライダー 高度なテクニックを習得しスケートボードのデモンストレーション、コンテスト等に 出演することを職業にして生活している広く認知された現役のライダーのこと。 製品開発に関しアドバイスや協力ができる高度な技術も必要とする。
・アメリカにおいてはシグニチャーモデルがリリースされているライダー のことを指す場合が多い。 A社ではプロ契約だがB社ではシグニチャーモデルがリリースされて いないのでアマチュア契約という場合もある。
・日本では現在プロライダーの定義が曖昧である。
フロントサイド 正面側。例:フロントサイド180(踵側に180度回転させるオーリー)トリック用語。
表記するときにF/Sと書くこともある。
ベアリング ウィールの中に入れて、ウィールが回転するようにする部品。
ホイールベース トラックとトラックの間の部分を指す。
ホッピング テール又はノーズを地面に設置させ垂直に立たせて行うトリック。足はトラックの上に置く。
ポゴ =ホッピング
ポッシブルフリップ =360キックフリップ。現在あまりこの言葉は使用されていない。
ポップ・ショービット デッキだけ180度回転させるトリック。
ポリボード セクションに使用する素材の名称。プラスチック、破棄物、古紙、木屑を粉砕し凝固剤を加え製造される。
ボトム ランページ等の床の平らな部分。
ボール 360度、縦方向、横方向ともにアールが付いたもの。
ま行
マックツイスト 反ひねりを加えた540。由来はマイク マッギルの名前から。バーチカル技。
ミニランプ セクションの名称。バーティカル部分を切った小型のランページ。
メイク トリックが成功すること。
マニュアル ノーズやテールを浮かしながら走行する技。
テールを浮かしノーズ側に乗る場合はノーズマニュアルと言う。
ら行
ライダー スケートボードの競技者。
ラスティースライド トリック名。デッキのレール部分で滑るトリック。強引に滑るという意味 からきている。ミューレンにより命名。
ラッパー リアトラックを保護するプラスティック製のカバー。
ランプ ランページの意味。
ランページ ランプの意味。
リップ 飛び出し口の意味。
レギュラースタンス 進行方向に対して左足を前にするスタンス。
レッジ 傾斜のあるカーブ。石の一種。階段横やバンク横のカーブをレッジと呼ぶ。
レール 1.デッキの側面の部分。
2. グラインドやスライドトリックをする為の金属で出来た台。
レールスライド ウィールの側面を使用し走らせるトリック。 名称はレール部分で滑るような様からきている。
レールバー デッキの裏側に付けて使用するアクセサリー。 現在はほとんど利用されない。
またデッキの横側部分を使ったトリックの名称にも使われる。
わ行
ワックス 縁石などに塗り、滑りやすくしてグラインドなどトリックをやりやすくするもの。 蝋や石鹸で代用することもある。
ワンウィール

一輪。

アルファベット
ABEC ベアリングの精度等級。ABEC3、ABEC5、ABEC7がスケートボードの商品としては一般的。数字は高い程等級が高くなります。 the Annula Bearing Engineering Councilの略。
ASR 毎年春と秋にアメリカで開催されるアクティブスポーツの見本市。
B/S =バックサイド
F/S =フロントサイド
GATE [ゲート]スケートボードコンテスト団体
JFSA 日本フラットランドスケートボード協会の略称。
M80 90度近くから残りの90度回すトリック。フラットランド用語。ロドニーミューレンにより名前がつけられた。
PLY =プライ
POP*TOP ポップトップと読む。POP*TOP構造という手法を用いたデッキ製法の一つ。反発力、耐久性、軽量化に優れる。
R 曲面
Rtoバンク アールの反対側にバンクがセットになる事でR toバンク
SK8 スケートと発音する。スケートボードのこと。インラインスケートもこのように書くことがある。
Skatelite スケートライト。スケート専用に開発された素材。価格は高いが滑りやすい。
X-Games

スケートボードのコンテストの名称。

数字

1/4パイプ

=クォーターパイプ  ミニランプの片側のもの。
180 ワンエイティー。トリックで使用する言葉。180度のオーリーならオーリー180。
360 スリーシックスティー。トリックで使用する言葉。360度のオーリーならオーリー360。
360キックフリップ ポッシブルの動作(バリアル回転)とキックフリップの動作(フリップ回転)
を 組み合わせたトリック。
5-0 Grind ファイブオーグラインドと読む。 ノーズを上げた状態のグラインドトリック。
50-50 Grind フィフティーフィフティーと読む。ノーズ、テールを設置してのグラインドトリック。
540 ファイブフォーティー。トリックで使用する言葉。

情報提供:COMMOTIONWORLD

最強ハウツースケートボード!
全45トリックのハウツーに練習方法も加えた強力な内容。様々な角度からの映像、CG、そしてわかりやすい解説でより早くトリックをマスターできるように考えたハウツーです。
前田正義・三枝博貴・中島壮一朗他
<詳細・購入>